あすか日記

2022.04.18

避難訓練

年少組、初めての避難訓練。
素早く被ろう、そして頭を守るダンゴムシポーズも頑張りました!

2022.04.18

1人でできた!

おトイレに行くのに抵抗があったけれどちゃんと行けて自信満々で手洗いをしている姿^_^
この後、顔も洗って見せてくれました^_^

2022.04.14

今日の年少さん

電車ごっこでトイレに行ったり防災頭巾を被ったり…
座ってお話も聞けています!

2022.04.13

楽しんでいます ^_^

入学式の時の蝶々を自分たちでも作っている年少組。

先生が読んでくれる絵本の時間は人気です。

年長組は今日から佐藤先生と体操です!

2022.04.13

令和四年度

始まりました!

2022.02.24

年長発表会

年長の発表会が行われました。
発表作品名は
「白雪姫」「ピーターパン」「100だての家」
と既存のお話ではありますが、、、
実際の内容は子どもたちが年長らしく自分たちの表現したいことを自分たちで話合い工夫してそのクラスだけのオリジナルの内容となっています。
だからこそ楽しそうに生き生きとみんなで気持ちを込めて表現している様子に感動しました。
生でご覧頂くことはできませんでしたがこの日を迎えるまでの日々はどの子にとっても、幼稚園最後の時期にとても大切な体験となりました。
発表の終わった後の子どもたちの満足そうな笑顔が本当にすてきでした。

2022.02.17

年中発表会

年中の発表会が行われました。
新型コロナ感染症のため園閉鎖やクラス閉鎖があり、思うように準備ができない時期もありました。
でもそのような中でも子どもたちはクラスのお友だちと一緒に何かを作りあげることの楽しさや喜びをたくさん感じとりました。
お家の方のお客様はいませんでしたが3クラスとも終わった後に
「楽しかったぁ!!」
との声が聞かれ本当に嬉しかったです。
残りの3学期ですがたくさんの思い出を一緒に作っていきたいです。

2022.02.15

年少発表会

年少発表会がホールで行われました。
それぞれの衣装を付けた年少の子どもたちは本当にかわいくて!
楽しそうに表現したり歌を歌ったり!
本当に本当に生で保護者の皆様に観ていただけないことが残念でなりません。
でもこの本番が大切なのではなくこの日までにクラスのお友だちと一緒に作りあげるその過程で子どもたちはたくさんのことを感じ育んでいきました。
そのことを大切に残りの3学期を過ごしていきたいと思います。

2022.02.03

豆まき

節分の今日、明日香幼稚園にオニがやって来ました。
子どもたちは自分たちで作ったマスに入れた豆で力一杯 ”鬼は外!福はウチ!”と見事 オニを退散させました。
先週は幼稚園もコロナで休園になってしまいましたが 無事に節分の行事ができてよかったです。
明日は立春。コロナ禍の不安の中ですがきっと希望の春がやってくることを信じて 安全第一で過ごしていきたいです!

2021.12.23

終業式

今年も様々ないつも通りではない日常が続きましたが皆様のご理解ご協力のもと、無事二学期を終える事が出来ました。
感謝です。
どうぞ良いお年を。