あすか日記

2025.05.29

ひとりデビュー!

今週からいよいよ2歳児さんも、おうちの人と離れ、ひとりデビュー!
早速、にじるーむさんが初週を終えました。寂しさから涙する子もいましたが、外あそびに出ればにっこり笑顔^^
お兄さんお姉さんたちがいっしょにあそんでくれる場面もありました♩
たんぽぽさんはこれからですが、また随時写真にてお知らせしていきたいと思うのでお楽しみに^^


<みんなでシャボン玉>


<裸足になってじゃぶじゃぶ>


<年少のおねえさんと電車ごっこ>

<バスにのって を楽しんでいる1枚♩>

<親子遠足でやるゲームをお部屋でもやりました^^>
<みんなで集まって手遊び♩ノリノリの子どもたちです>

 

2025.05.29

美味しい!

今日の給食はミルクパン

みんなバクバク食べている

幼稚園で収穫したイチゴを使ってジャムを作ろうと先生がさきに試作を作ったイチゴジャムを
今日のメニューにトッピング!
これは美味しい!と金曜日がワクワク!
何より嬉しかったのは苦手な食べ物が多い子が帰りにお母さんに「イチゴジャム買って!」のリクエスト!
これぞ「明日香マジック!」

2025.05.29

イチゴミルク

くるくる混ぜたら白からピンクに!

飲んでみたら…

美味しい!

勿論味もだけど美味しい理由は…
作りたい!からお買い物して…

自分たちで作ったからだよね!

2025.05.29

製作 年長組

明日香幼稚園の製作は同じ学年で統一はしていません。
その時の子どもたちの興味や関心に合わせて行っています。
虫が大好きなクラス、色水遊びが流行っているクラス、遠足が楽しかったクラス…
「好き」から生まれる学びを大切にしています。

2025.05.22

日常

色々面白い事を考えつくものです^_^
(ガチャガチャのカップ^_^)

2025.05.21

年長組 散歩

浮間公園にレッツゴー!

2025.05.21

バラのトンネル

おじさんからもらった花束を嬉しそうにお部屋に持って来た年少組の子^_^

今、満開に咲いています!

そろそろ歩きの年少さんも門で保護者の方とバイバイができて来ています。
1人で歩いて来た子に「お花のトンネルくぐって行こう」と言うと緊張の面持ちがフッと和らぎます。
周りの環境全てが子どもたちの成長に繋がっています^ ^

2025.05.16

カプラ積み競争

グループ対抗でカプラを時間内にどれだけ高く積み上げるかの競争をしました。

これは翌日の自由遊び。
いかに素早く高く積めるか…を遊びの中で考えています。
競争が終わったらカプラをしまわずに保育室に置いておく事で生まれる姿。
こういう遊びの繋がりを大切にしていきたいです。

2025.05.16

リレー

早くも今年の年長組はリレー熱が高く、よく3クラスで集まってはリレーを行っています!
作戦会議の対話も盛り上がっています!

そして熱い戦いの年長のリレーが終わると…
こんなホッコリした風景に変わります^_^

こんな風にして遊びが受け継がれていっています^_^

2025.05.16

避難訓練

毎月行う避難訓練。
4月は年少組は保育室の中だけで行いましたが今月は園庭まで避難をしました。
みんな自分の力で参加する事が出来ました!